事業資金の調達時、金利が高く設定されていると、その分利息も高くなり、返済の負担が増大します。
返済計画をスムーズに立てるためにも、相場を把握しておくことが非常に重要です。
ここでは、資金調達の際の主な借入先と、それぞれの金利相場について詳しくご紹介します。金利の基本的な要素についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。
代表的な融資先の金利相場
以下は、資金繰りを行う際に利用できる主な借入先とその金利相場の情報です。
日本政策金融公庫
日本政策金融公庫は、民間金融機関から融資を受けづらい中小企業やスタートアップ企業を対象にした政府系の金融機関です。
小規模事業者や創業間もない事業者などが主な対象となっており、業種や企業規模によって異なりますが、日本政策金融公庫の金利は一般的に2%~3%の範囲で設定されています。
条件によっては、金利がさらに1%程度になる特別金利もあり、民間の金融機関より低めの利息で借入が可能です。
信用保証付き融資
信用保証付き融資は、信用保証協会が保証することで、金融機関から融資を受けやすくする制度です。
万が一返済が滞った場合には、信用保証協会が金融機関に代わって返済するため、金融機関のリスクが低減し、金利が比較的低く設定されています。
このタイプの融資では、金利はおおよそ1.5%~3.0%が一般的ですが、信用保証料が別途かかります。保証料の目安は0.1%~0.8%ほどです。
プロパー融資
プロパー融資は、企業が直接金融機関から資金を借り入れる形式の融資です。
信用保証を利用しないため、金融機関には貸し倒れリスクが伴います。そのため審査が厳しくなりますが、金利は比較的低く設定される傾向にあります。
プロパー融資の金利相場は1%~3%程度であり、企業の信用度や担保の有無によっても変動します。
信用金庫
信用金庫は、特定地域内の中小企業や個人事業主を支援する地域密着型の金融機関です。
融資を受けられるのは会員が原則ですが、一定の条件を満たすと会員以外でも利用可能です。信用金庫の金利は、概ね2%~6%とされていますが、業種や企業規模によって異なります。
ノンバンク
ノンバンクとは、銀行とは異なり、融資などの与信業務に特化した金融機関のことです。
預金を取り扱わず、ノンバンクの金利は3%~18%程度と幅広く、金融機関ごとに設定されています。信用が高い企業ほど、低金利での融資が期待できます。
ファクタリング
ファクタリングは、売掛金を現金化する手法であり、融資ではないため、利息は発生しません。
ただし、ファクタリングの利用には手数料がかかり、手数料率は契約形式によって異なります。「2者間ファクタリング」では、サービス利用者とファクタリング会社の間で取引が行われ、手数料は8%~18%です。
一方、「3者間ファクタリング」はサービス利用者、売掛先、ファクタリング会社の3者での契約となり、売掛先の確認があるため、手数料は2%~9%と比較的低く抑えられています。ファクタリング会社によって手数料は異なるため、事前確認が重要です。
各融資の金利目安
以下に、各借入先と金利の相場を示します。
- 日本政策金融公庫(借入先)・・・2%〜3%
- 信用保証付き融資(借入先)・・・1.5%~3.0%(保証料:0.1%〜0.8%程度)
- プロパー融資(借入先)・・・1%〜3%
- 信用金庫(借入先)・・・2%〜6%
- ノンバンク(借入先)・・・3%〜18%
- ファクタリング(借入先)・・・2者間ファクタリング:8%~18%、3者間ファクタリング:2%~9%
金利に関する基礎知識
以下では、金利に関連する基本的な要素についてご紹介します。
金利に影響する主な要素
金利に影響を与える要素には、返済期間、担保の有無、返済能力、そして金融機関の利益が関わっています。
返済期間
返済期間が長くなると、金融機関にとって回収リスクが増すため、金利も上昇する傾向があります。返済期間を設定する際は、無理のない返済計画を意識しましょう。
担保
金利は担保の有無に応じて変動し、土地や建物などが担保として設定されると金利が抑えられる場合があります。
返済能力
返済能力が高いと判断された場合、金融機関が低金利で融資を提供する可能性が高まります。
金融機関の利益
銀行は利息を主要な収入源としています。このため、金融機関が金利を設定する際には利益も考慮されています。
変動金利と固定金利の違い
金利には「変動金利」と「固定金利」の2種類があり、選択によって適用される金利が異なります。
利息の計算方法
金利には上限が設けられており、借入金額に応じて異なります。
まとめ
事業資金を借り入れる際は、金利も重要な要素となります。利息は、金利の設定によって決まるため、資金調達の際には金利も確認しておきましょう。
「スムーズな資金調達を希望される方」には、ファクタリングの利用もおすすめです。ファクタリングは利息がかからず、手数料のみで資金化できるため、資金繰りの一助となるでしょう。